忘却の学習Log

忘れやすい私のAI学習。学んだことをまとめることで覚えていきます。Pythonでディープラーニングや物体検知など学習中。

Anacondaを使わないDL②Jupyter NotebookをpipでDL

続いて、Jupyter NotebookをDLしようと思います。
こちらの方法でDLしてみようと思います。




割愛事項

 コマンドプロンプト、pipのバージョンアップについてはAnacondaを使わないDL①PythonDLとバージョン確認 - 忘却の学習Logでも書いているので割愛します。

Jupyter NotebookのDL

コマンドプロンプトでDLを行います。

pip install notebook

少し時間がかかりますがC:\Users\UserName>という感じで表示されたら終了です。


何が入ったのか確認してみよう。

pip list

私が行った結果: pipファイルが11個 → 57個 に増えました。

pip list実行 ファイル数
python3インストール後 11個
Jupyter Notebookインストール後 57個

補足:pipって何?

pipはPythonのパッケージを管理するためのツール

補足:パッケージって何?

学習したての素人なので自信はありませんが・・・
pythonのファイル.py = モジュール
モジュールをまとめたフォルダ = パッケージ
パッケージにはimport文が実行された時、自動的に実行する__init.py__ファイルが必ず含まれている

参考


独自パッケージもつくれるっぽい?


Jupyter Notebookを使う


Anacondaを使わないので、コマンドプロンプトcmdから起動します。

jupyter notebook

ブラウザが起動してJupyter Notebookが使えるようになります。
コマンドプロンプトは実行状態のままです。
終わるときはコマンドプロンプトで、キーボードのCtrl+Cを押すと終了します。
具体的には上記リンクに書かれているので、それを見てプログラムを作っていこう。